立花理佐 HA・JI・MA・RI

立花理佐 HA・JI・MA・RI
発売日 1989年12月5日
型番 BCCA-1
01. ドゥー・ユー・ドゥー・ユー?
02. セ・レ・モ・ニ・ー
03. 微笑から始めたい
04. 本気~ステイ・ウィズ・ミー~
05. ソー・ユア・フィールっていいんじゃない
06. 不思議なデスティニー
こういう一枚でこのブログも差が出ますよ。Amazonの販売リンクを見てくださいな。このアルバムのジャケ写は掲載されておりません。
高画質画像を待ち焦がれていた同好の士に捧ぐ。
最近、マメにこのブログを更新しているので、順位もうなぎ登りですよ。継続は力なりっ!
そして常に活動しておるので、アグレッシブな男には結果も付いてきますよ。ツイッターでシェアしたら、翌日に☆五つ頂きました。レビューはなく☆のみでしたが、それでも有難いことです。
そして販売の方も読み放題もバイーンと伸びておりますよ。

ツイッターで宣伝ツイートすれば、売れてくれます。有難いことです。
あんまりガツガツ宣伝はしたくないんですけどね、嫌われそうなので。でも一人でも多くの方に読んで欲しい気持ちはありますし。
で、今書いている長編、毎日少しずつ進めています。設計図通りに完成すれば、超面白いものになるはずなのですが。今はスラスラと書ける状態、力まなくても素でスーパーサイヤ人の状態に持っていける様修行中であります。
小説を頭から最後まで暗記できている読み手、というのはほとんど居ない、と思います。作者は局所的な作話を重視し、強烈なインパクトを残す一部分、この作品といえばあそこを思い出す、最高だ。みたいなフックを作れるよう意識しなければ、と思っています。あとベタかもしれませんが、章の変わり目は引きを意識するとか。
少しでもいい、毎日何か書く、これは大事だと思いますね。最近はこの場所も、そういうエンジンの暖め場所になっております。
それではそろそろ新作の方へ。

↑いつも来てくれてありがとう。貴方が押すから順位が上がる。やる気も上がる。
立花理佐 ゴールデン☆ベスト

立花理佐 ゴールデン☆ベスト
発売日 2013年11月27日
型番 TOCT10909
01. 疑問
02. 月曜日に雨は降らない
03. 大人はわかってくれない
04. 瞳に天気雨
05. キミはどんとくらい
06. 17%のKISS
07. サヨナラを言わせないで
08. クレヨン’S HILLへつれてって
09. 刹那主義
10. 内気なガール・ハント
11. リサの妖精伝説 -FAIRY TALE-
12. リサの妖精伝説 -BE-BOP HIGHSCHOOL-
13. 最高の一日 ~One Day~
14. 半分恋人
15. スロー・ダンスは踊らない
16. 恋より近くに
17. 愛が待ちきれない
【アルバム一口メモ】立花理佐の歩みを知ることができるベスト盤。中山美穂に近い『少しツッパリ』なイメージで売り出そうとしたデビュー期から、少しアイドルポップに近付いた『キミはどんとくらい』が一番知られている曲だろうか。私はレトロゲーファンなので、ファミコンのディスクシステムのゲーム『リサの妖精伝説』がなんといってもベストトラックである。
さて、最近はですね、ちょっと早い夏バテと闘いながら、次のKindle本の準備をしておる次第であります。出来れば九月、秋頃には一冊出せればな、と思っております。
Kindle様のお陰で小銭が入って参りまして、吸収のための書籍代とさせて頂いております。そしてこの『だめなやつら』のCDや本のアマゾンリンクも、知らぬ間に軌道に乗っておったようで、先日びっくりするくらいの(予想を超えた)収入がありました。
皆さんが義理堅く、ここのリンクを通過して本やCD等を買ってくださったお陰であります。やはり人生、面白い作品は『読まねば』なりませんし『紹介せねば』なりません。
ここで本日ご紹介する本です。戸川昌子の『火の接吻』です。
もしかしたら、今年読むミステリーの一位になるかもしれません。暫定一位です。ちょっと凄い物を読んでしまった…、というのが正直な感想です。結城昌治の『公園には誰もいない』が暫定一位でしたが、ひっくり返しましたね。
女流作家を一段低く見ているつもりはないのですが、全体を通して鬼気迫る積み重ね芸を達成しており、粘着的に執着的に、何度も事件の様相がひっくり返っていきます。
そうして読了後『あぁ、この真相しかないだろうな、思えば何度もヒントは目の前でチラついていたな』と、大きな溜息とともに思い返されるのでした。
事件自体はシンプルなのです。三人の子供が五歳の時、マッチで火遊びをしていて、その火が屋敷に燃え移り、少年の父親が焼死した。というもので、物語は26年後、その三人が消防士、刑事、保険会社の御曹司、となって奇妙な運命の糸に引かれていく。というものです。
物理トリックが、アリバイが、という類いで頭をひねる話ではなく、よくもまぁこんなシンプルな題材でここまでひねくり回した作品を構築できるな、と感嘆すること請け合い。読み終えるまでに事件の全体像を予測できる読者は、ほとんどいないでしょう。実際、私は本当の黒幕が誰なのか、全く予想が出来ませんでした。
そうして何よりも考えさせられたのは、男は何歳になっても子供心を失わず、ウブで、愛という幻想を信じてみたい、と思う生き物で、女を冷酷なまでに『打算的な生き物』として描いているところです。
それぞれの人物の視点で章が展開し、エピローグでは新聞記事の切り抜きで呆気なくその後、の報告があるのですが『悪』に生きようとした者に強烈な肘鉄を食らわせています(大金を取り損ねた)しかし、その記事のすぐ横で、またしぶとく打算的に生きる報告がなされ『知らない』ということは幸せなのか不幸なのか、みたいなことも考えさせられます。そうして男の描く『ハッピーエンド』みたいな突き抜けではなく、人生の皮肉や運命でギリギリ悪に鉄槌を下ろすのも女流作家ならではだと思いますね。
何を言っているのか伝わりませんね、読了後にまたお越しくだされば『なるほどな』といったコメントだと思っています。
しかし、これは私のタイプでしたね。クリスティ的、といいますか、結局私はトリックやアリバイよりも、何が起こっているのか、この違和感は何なのか、終盤に払拭されるのだろうか、とか、探偵が疑問や推測を犯人に向かって投げかける時の、暴く者と暴かれたくない者の心理の駆け引きがたまらなくドキドキして好きなのだな、ということに改めて気付かされた一冊だったのです。
そうしてこれは、私が嫁さんに怒られるリアルな日常、私の秘密の買い物や小細工をすぐ見抜き、ネチネチと畳みかけて罪を暴く、ウチの鬼嫁との日々に近いから、こういう作品が好きなのかな、という自己分析をしてみたりとか…。
あんまりこういう身もふたもない紹介の仕方は芸が無いですが『死ぬまでに読みたいミステリーの一冊』と言ってしまっていいでしょう。

↑いつも来てくれてありがとう。貴方が押すから順位が上がる。やる気も上がる。
初恋神話 立花理佐

初恋神話 立花理佐
発売日 1987年12月16日
型番 CT32-5073
01. おとぎの国は眠らない
02. 走りゆく明日
03. 薄紫のシンフォニー
04. キミはどんとくらい
05. よろしくね
06. 心の温度計
07. エリ子とジュニアのテーマ (演奏物) 「ドン松五郎の大冒険」より
08. 出発(たびだち)のテーマ (演奏物) 「ドン松五郎の大冒険」より
09. サヨナラを言わせないで
10. クレヨン'S HILLへつれてって
11. CHRISTMASを抱きしめて
ここのFC2ブログは数週間、更新もされずに放置するとスポンサー広告が表示され、管理人としては不甲斐なさ、情けなさ、人間としての駄目さ加減を皆様の前でおっぴろげしている感が強まり、猛省を促されているような気分にさせられるのですよ。
何も悪いことしてないのに、何も悪いことしてないのに。それじゃあお前、金持ちとやり直したらええやないけ!
…、すいません。興奮して昨日、嫁と大げんかしたときに放った台詞がリフレインしてしまいました。
ケンカは何も生み出しません。ケンカは不毛です。私のすねは剛毛です。剛毛彩芽ーっ。誰ですか? それは。分かるような文章を書いてください、万人に分かるような文章を書いてください、ってなんべん指導したらわかるんですかこの軟便野郎。
赤ペン先生、激怒。激怒のあまり向こうは住所録持ってるもんだから家まで乗り込んできて(ストーカー行為)赤ペンで顔にバツ。それも毛筆で、赤い墨汁(名前失念。採点用のヤツ)亀甲縛りされて追い打ちでボディにも。
そのとき母親が二階の子供部屋の異変を察知。とにかく母親はなんでも異変を察知。おそらくテレパスの類い。
だってタンスの裏に差し込んだ裏本、学校から帰ったら無くなってたから。
乗り込む母親、亀甲縛りの毛筆ボディペイント、というハードコア寄りなバクザンプレイ。止めるかと思いきや「先生、私にもっ!」
髪振り乱して先生の足下に母親はすがりついていきましたよ。
あの日から私の精神は崩壊したんだろうと思います。あれが発狂するスイッチだったのでしょう。
あーっはっはっはっはっはっはっはっはっ。
お腹が空いた。人間も機械も燃料が切れれば動かない。永久に続くエネルギーはないものか。
先生! あのね、ランプが光るでしょ? そのランプの光を受けたソーラーパネルは電気を作ってね、それでモーターでプロペラを回すの。それでね、プロペラが回るとね、自転車のタイヤについてるライトが回転で光るでしょ? あの原理でランプが光るの。その線を最初のランプにくっつければ、永久にエネルギーは回るよね。
死ねや! 短気な先生、殴る蹴るの暴行。生徒失禁。
その生徒が私でした。告白、衝撃の告白、皆さんの前で。一応磨りガラス越しに。声は半分のスピードで再生。だから象さんみたいな声。象さんてなんだよ。意味わかんねーよ。
やっぱり今日も変な近況報告。照れ屋さんな私。
昨日これが届きましたよ。
きっと流行るであろうチアシードですよ。私はサプリマニアですが、この成分ならカルシウムも亜鉛もやめて、これだけで補えそうです。
で、朝の牛乳一杯に入れて飲めば腹持ちも良し、無味無臭。で、一番の購入の動機になったのが『代謝を上げる作用』であります。この歳になりますと、なかなか食べたものを分解しきれず腹に脂肪として残ります。
若い頃と違って代謝が悪いからです。これで脱メタボを目指しますよ。
なんか近況を報告するといいながらの、青汁CMの展開ですが、よしとしましょう。
私は締め切りから解放され、独自に小説を書いたのであります。腕試しに110枚ほどの作品を(四百字詰め)。自分に完結できる能力のあることが分かったので(エッセイと違って小説を完結させる。ということは本当に難しかった)次の弾みにしたいと思っています。応募せず(ヘイト的な臭いもするので)この戦争小説は封印し、長らく放置してある書きかけのミステリーをなんとか完成させたく思っております。
ではまた、スポンサー広告の出る前に。

↑いつも来てくれてありがとう。ぜひ上の白いボタンをぜひ押してくれよ。
立花理佐 Wooh

立花理佐 Wooh
発売日 1988年12月16日
型番 CT32-5348
01. 半分恋人
02. スロー・ダンスは踊らない
03. 恋より近くに
04. おととい愛して
05. 夢で逢えたら
06. 愛が待ちきれない
07. 最高の一日 ~One Day~
08. RASPBERRY
09. TOMODACHI
10. リサの妖精伝説 -FAIRY TALE-
今でこそ自室にテレビ、ビデオなど当たり前の時代になったが、私の若かりし頃などはビデオはおろか、テレビすら無い生活であった。
高校でようやくお年玉で買ったステレオミニコンポ、それまではどこからか拾ってきたレコードプレーヤーで音楽を聴くことだけが自室での娯楽であった。
高校当時、我々の間でもチラホラアダルトビデオの貸し借り流通がスタートし、借りてはみたものの、いかんせんビデオデッキは家族の集う一階のリビングにしか置いてはいない。
となると、母親が夕方の買い物に出かけている隙に慌てて一階に降り、大急ぎでクライマックスシーンまで早送りしなければならない。
そうして事を成すまでは終始気が気ではない。このストレス!人間だからもっているが、ハムスターやウサギなどでは、ストレスで死んでしまうだろう。
ううう、欲しい。自分の部屋にテレビとビデオが欲しい。
働く動機は「エロ」であった。
高校3年の冬休み、私はヤマトヤシキのお歳暮包装アルバイトに志願し、狂ったようにお歳暮を梱包しまくった。
近い年頃の男女が集まり、毎日熱心に8時間働いた。メンバーには女子もおり、同僚に聞けば女子高の播磨の娘達らしい。
「女子高は欲求不満溜りまくってるから、声かけたら一発でヤラせてくれるかもよ!」
という同僚の失礼極まりない推論には一切耳を貸さず、私は一心不乱にお歳暮を梱包した。
そうして手にしたアルバイト代と、お年玉の全てを結集させ、私は電気店へと直行した。
買いましたよ!14型テレビと、中古のビデオデッキ(モノラル)2台!
なぜビデオデッキが2台なのか? ですと?
エロビデオをダビングするために決まっておるではないかっ!
あぁ、至福の時、これで返したビデオを脳内再生せずとも、手元に残しておける。
侘しい部屋から一変して、私の部屋は仲間内の中でも当時最先端のダビングステーションへと変貌した。
真っ先に訪れたのは相棒の現漫画家、金平であった。
「うろつき童子ダビングしてくれや!」
鼻息も荒く奴は勝手知ったる私の部屋にズカズカと上がりこむ。
せっかく自分用の他の友人に借りたビデオを残らずダビングする貴重な時間を、金平のしょうもない依頼で中断される。
面倒臭そうに私はAデッキに「うろつき童子」をBデッキに空のテープをセットしてダビング作業を開始してやった。
ダビング中は等倍の時間が必要なので、必然視聴しながらのダビングとなる。階下の母親の足音に細心の注意を払う。
テープが20分を過ぎた頃、金平が小憎らしく私に確認してきた。
「そうそう、これ、俺のコレクションやから、3倍速じゃなくて等倍ダビングな!」
「(それ先に言えや!)」
通常、ビデオテープ節約のため、私は常に三倍速ダビングであった。若い人達には伝わりにくいであろうか?2時間のテープで6時間録画できるかわりに、画質が犠牲になるモードのことである。
金平はしゃあしゃあと自分の欲望をのたまう。
「(Wooh…)」
私は声にならない唸り声を上げながら、友情を維持するためにテープを巻き戻ししてやるのであった。。。

↑エロで崩れる友情もあるらしい。にポチっとな!