小高恵美 Milky Cotton

小高恵美 Milky Cotton
発売日 1988/9/7
型番 D30A0389
01.夏頃
02.白い表紙のヒロイン
03.ひまわりと太陽
04.BLUE WIND
05.NAVIGATION
06.夕映えの道路
07.悲しまないで
08.雨が降っていた夏の日
この『だめなやつら』も、オープンしてどれくらいになるのだろうか。触りだしたら色々気になりだして、岡山ツアー(だめやつ2010春編)の順番を見やすく並べ替えたり(横の一覧で2010春編を選択したときに、終わりから表示してしまう問題を解決。なんのことはない、保存時間を操作すれば一話から読める体裁になるのだった)
NotFoundになっているリンクを消したり、まぁB型で適当なものですから、色々放置してあるものも、ずっとそのままなのであった。
最近、体力の減退が甚だしい。休日なんぞ昼寝を一回入れないと、身体が保たない。活動限界時間は確実に狭まっている。
趣味の読書も布団に持ち込んで横になったら、もう睡魔が襲ってくる。5ページくらい読んだところで酔拳のように頭が揺れ出す。
なのでこの頃は少しナーバスだ。仕方ない、加齢との付き合い方の覚悟ができていない私のせいなのだ。
なので休日は『何か一つでも』の達成感で精神のバランスを取っている。この『だめなやつら』のスキャン画像を増やす。読みかけの本を読み進める。そしてインプットをすればアウトプットも、まぁ文章に関しては入れるのも出すのも好きですから。
で、改めて2010岡山ツアーはもう六年前の話か! と驚く。そりゃ身体も動くしスタミナもあったわな。ずっとネットに関わってきて、今は太古のデータ、8bitNOWのサルベージに取り組んでいるのであるが、当時はページにアップする画像、一枚6Kバイトくらいのガビガビデーターであった。それが前回の名古屋ツアーではツイキャスで動画が残っている。
日々の業務で遊びの記憶は大量にかき消されていくが、こうして残したものを振り返ると『まだまだがんばろ、新しいこと覚えて何か表現しよ』という活力が沸いてくる。
動いていれば、きっと面白いことにぶち当たるのだ。

↑いつも来てくれてありがとう。貴方が押すから順位が上がる。やる気も上がる。
だめやつツアー2010春 その1

2010年春、だめなやつらは再び始動した。
四月の上旬に相棒である金平が帰省した。連絡を取り合い一日都合をつけて「岡山」へ簡易だめやつ日帰りツアーを決行しよう、ということで盛り上がり、私は奴の実家へと迎えに行く。
久しぶりの再会に熱い握手を交わし、二人は私の愛車で山陽自動車道へ乗り一路岡山へ

今回の使命は、まだ所有していないアイドルCDの捕獲と、セガサターン、ドリームキャストの実写アイドル取り込みソフトなどが対象であった。
呉「日帰りツアーでも、なんかこう、血がたぎるなぁ」
金平「今回は俺のポータブルナビに店をインプットしてあるから、ルートはまかせとけ!」
ルンルン気分で岡山を目指す。

呉「アイドルもええけど、今回はサターンのプラドルコンプを目指したいなぁ」
金平「東京の中古ショップでも気にかけてるけど、ホンマ、サターンは絶滅危惧種やな!」
事前にゲームメインの捕獲を告げていたので、金平はゲームショップもインプットしてくれていた。


呉「まず一軒目はどうする?」
金平「ふふふ、商店街でゲーム番長という店がヒットしたんや、なかなかやってくれそうな店の名前やろ? きっとサターンもあるで」
互いに胸を弾ませ商店街を散策する。
呉「おい、商店街のどの辺りにあるんや?」
ポータブルナビを手に持ち、金平が辺りを見渡す。
金平「おっかしいなぁ、そろそろ見えてもエエんやけどなぁ」
ナビが先程から「ルートを完了しました」と繰り返している。
呉「も、もしかして、ここか?」

二人「潰れとるやんけ!」
一軒目で出鼻をくじかれた二人。商店街で力なく呆然と立ち尽くす40男二人。しかしこれはたんに悲劇の序章にすぎなかった。
この先二人は「ダブル厄年パワー」の恐ろしさを身をもって知ることになるのであった。
~つづく~
安くあげた厄払いでは効果がなかったのか、たった一日しかないだめやつツアーでいきなりピンチを迎えた二人。
「景気つけにラーメンでも食いにいこうか」
「今回もラーメンかい!」
二人の友情にも亀裂が!
次回だめなやつら「なすりあいの二人」にご期待ください。

↑ロマンの旅に一票を!
だめやつツアー2010春 その2

二人とも肩を落としながら商店街を歩く。一発目でこれか…。二人の失意は相当なものであった。
途中でみかけたポスターのお茶目な落書きを見ても、普段なら大爆笑してツッコミまくるのに、この時ばかりは無言でシャッターを切るだけであった。
金平「す、すまん、貴重な時間、大切な一軒目の設定をミスってしもうて…」
呉「なぁに、気にすることはない。気を取り直して次行こ、次」



ナビを片手に我々は車を走らせた。しかし、もうすぐ100軒に手が届こうか、というブックオフ巡りだ。行く先々で既に所有しているCDばかりがお出迎えである。
途中ゲームショップにも立ち寄ってはみるが、サターンのコーナーはあるものの、なかなか実写取り込みガビガビムービー系のソフトは置いてはいない。
呉「ここまで苦戦する旅になるとはなぁ」
金平「ダブりばかりで、なかなか巡りあえんよなぁ」
呉「しかし、岡山っちゅう所は本屋、中古屋が多いよなぁ」
金平「オレ、岡山大好き」
呉「ワシも。余生は岡山で過ごしたいくらいや」


そしてようやく万歩書店の本店へと到着する。ここは何度来ても居心地のいい空間だ。昭和の探偵小説も、お宝値段でバンバン置いてある。探偵小説好きの私は来た記念に一冊買おうとも思ったが、大下宇陀児の本が一冊一万五千円もしたので、泣く泣く諦めるのであった。
そして店を物色すること数十分。
呉「あ、あったぞ、金平、あった!」

新田恵利の引退コンサートDVDと、サターンの誰かわからないグラビアムービー麻雀ゲームをゲット!
金平「おぉ、ここで新田は嬉しいなぁ」
呉「まず姫路の中古屋ではお目にかかれない品々だな」
金平「来た甲斐もあったっちゅうもんやな!」
呉「このサターンのゲーム、味がありそうやなぁ」
金平「アガったら、水着のおねーさんが、海辺とか走るガビガビムービーとか流れるんかなぁ」
呉「そうやろなぁ(笑)」
スタートでは躓いた二人であったが、ここに来てようやく笑顔を取り戻せたのであった。
~つづく~
金平の反対を押し切ってラーメン屋で昼食を取ることを譲らない呉。
本調子を取り戻したかに見えた旅路に再び暗雲がたちこめる。
二人に勝機はあるのか?
次回だめなやつら「どこまでも閉店」にご期待ください。

↑厄払いはしとこうね、に一票を!
だめやつツアー2010春 その3

万歩書店で奇跡のお宝をゲットした二人は、ウヒャウヒャ言いながら車をラーメン店に向ける。

「またか…」という表情の相棒、金平の態度を完全に無視して、店のノレンをくぐる。
呉「おい、金平、ラッキーやぞ、ご希望のお客様には野菜炒めをトッピングいたします、だってよ。いっとくよな!」
金平はただ頷くだけであった。このラーメンに賭ける温度差はどうだ。
そうして二人の思考は創作だけではなく、味覚にも表れる。私が「こってり」を頼めば奴は「あっさり」を頼む、といった具合だ。コレステロールを気にして、とのことらしいが、んなもん日々の生活で改善したらよいのだ。
せっかく遠出して外食しているのだから、私は「こってり」でイク。メニューに替え玉があれば必ず一回イッとく。そうしてスープを最後まで残さず頂く。
そんな私の至高のラーメンタイムを、金平はボンヤリと眺めているだけなのであった。

岡山駅の近くの商店街に入る。なんと活気のある商店街だろう。姫路だけでなく旅先の商店街というのは、最近ではさびれたイメージしかない。3割くらいシャッターが下りていたりとかするのがザラだ。
しかし岡山はそんな「シャッター商店街」という感想を抱かせる要素は全くなかった。

呉「おぉ、ハッチが、ハッチがおる!!」
昭和の匂いを濃厚に残す街。あぁ、いいではないか。お母ちゃんに手を引かれ、買い物に行った遠い昔の日々が甦ってくるようだ。張り紙を見ればまだ動くそうである。
商店街の中の中古ショップは本がメインであった。CDとゲームはそれほどなく、我々は観光気分だけを味わって、商店街を後にするのであった。
~つづく~
満腹でエネルギーチャージを果たした二人は、すっかり観光旅行客の風であった。
呉「お、おい、俺達の使命を忘れかけちょるぞ!」
金平「うっかりしてた。そうだ、早くアイドルCDとゲームを確保せねば!」
お宝をゲットできぬまま結構な時間が過ぎ去っていることに気付いた二人は、ピッチをあげる。
次回だめなやつら「ん書店の恐怖」にご期待ください。

↑昭和は良かった世代です、に一票を!
だめやつツアー2010春 その4

お宝倉庫系の店にも当然足を運ぶ。それにしても恐るべし岡山。
半径5キロ以内に、一体どんだけの本屋とゲーム屋とリサイクルショップがひしめいているのか。我が街姫路は店が潰れたりして減っているのに対し、まっこと羨ましい限りである。
店内を二人で散策、今回は「無駄打ち」を極力減らし、ターゲットのみの捕獲を最優先して、一店に長居を避け、手早くまわっていこう。という決め事の元、私は松本典子のファーストアルバムを、相棒金平はセガサターンのグラビアムービーソフトとプラドルシリーズの探索をこなすのであった。
呉「ここにもなかったか、一体日本で松本典子のファーストアルバムは店頭売りされているのか? オークションを利用するしか手は無いのか。
オークション、それは我々「だめなやつら隊」にとって、禁じ手である。そりゃネットに繋いでポチッとすれば、簡単に郵送されてくるのかもしれない。だが、そこには最早、ロマンのかけらも見当たらないだろう。苦労して日本中をかけまわって手にするからこそ、レジ前で失禁寸前の感動を手にすることができるのだ。
金平「どうする? 作戦を変えるか? この近辺にもまだ店はたくさんあるが、気になっている店がある。かなり南に、といっても海の近くになるが「ん書店」っちゅう店があるらしい。レトロゲームとか充実しているらしいぞ」


おもえばこの提案に乗ったのが、今回の旅の「運の尽き」であった。
車をぶっ飛ばすこと約45分、山間を抜けて、窓から潮の香りがしはじめた頃、目的地の手前で我々は目に入ったショップを散策する。
金平「ここまでくれば目的の店はついたも同然や。ナビも近くを示しとる」
呉「たのしみやのぅ」
余裕をかましながら二店の確認を終えると、我々はメインとなろうはずの「ん書店」を目指した。
ナビによれば幹線道路沿いである。道を間違えることはまずなかろう。
金平「ん? チョットまって、Uターン、Uターン。悪ぃ悪ぃ、ボーッとして見過ごしたみたい」
呉「なんや、行き過ぎてるんかいな。しっかりしてくれよ、ナビゲーター」
金平「こりゃ、よっぽど小さい店らしいな」
往復、合計5回!
呉「な、なぁ、もしかしてな、あのシャッター降りて潰れてる感じの訳のわからん店舗、も、もしかしてあそこと違うやろうなぁ」
金平「ま、まさか、ワシ先週ネットで検索して、お宝結構アリっちゅう情報仕入れてるんやで?」
呉「とりあえず、潰れた店の駐車場に停めてみる?」
車はおそるおそる脇に雑草も生え始めた駐車場へと滑り込む。
緊張の面持ち、黙り込む二人。一人元気にポータブルナビが状況を伝える。
「目的地に到着いたしました! お疲れ様でした!」
完全に固まる二人なのであった。

↑厄年の間は何も期待してません、に一票を!
酒井法子 Singles 〜NORIKO BEST〜
島田奈美 NAMI BEST COLLECTION SCENE 12
南野陽子 GARLAND

南野陽子 GARLAND
発売日 1987年11月1日
型番 38DH 5085~6
01.雪の花片
02.昼休みの憂鬱
03.メルヘン・ロード
04.神様がいない
05.八重歯のサンタクロース
06.夕ぐれのロマンス達
07.カナリア
08.真夜中のメッセージ
09.白夜のひまわり
10.恋人達のクリスマス
11.ひとつ前の赤い糸
この『だめなやつら』の根幹を成す画像のゴミ問題、解明しましたよ。実はスキャン作業場所は屋根裏にあるのです。A4のスキャナーと読者様から頂いた、画面に終始線が走る壊れかけの白MacBook。これを屋根裏の半畳のスペースに設置し、たこ足配線で扇風機を回しながら(初夏でも猛烈に暑いのです)赤ちゃん歩きで保管してある衣装ケースからCDを取り出し、取り込んでおるのです。
フタを開けてビックリ。ガラスに傷が入っておりました。汚れではなかったのです。これはタオルで拭いて解決する問題ではありませんでした。
仕方が無いので、A4の接地面の傷の付いていないところにジャケットを置いて取り込む、という方針に本日より変更いたしました。関係者各位、宜しくご査収ください。
これで面目が保たれます。傷の付いた画像を上げておいて、何が『業界トップクラスか!』ということですよ。品質の詐称です。偽装問題であります。ささやきおかみが寄り添って『文章と画像取り込みは部門が違うと言い逃れしなさい』というアドバイスを、もう少しで実践するところでしたよ。
それにしても、この取り込み作業、まだ果てしなく続きそうで、見ただけでギブです。やっている間は楽しいのですが、一瞬我に返ると、途端に集中力が途切れます。
私の相棒、金平は私とは真逆で、驚異的な『集中力』を持ちます。病的なほどに。私は作業の途中ですぐよそ事に気を取られ『読書しよう』『レトロゲームをプレイしよう』『撮りためたテレビ番組をCMカット作業してブルーレイに移そう』とか、色々な誘惑に駆られ、完遂することができません。金平はこういう繰り返し作業なら、やり始めればきっと音楽でも流しながら最後まで取り込み作業を行うことでしょう。
そこらへんが羨ましい、と思う次第です。少しでも集中力が上がるように、と脳に良いと聞くサプリ『DHA』を飲んでおりますが、なかなか人間も五十に近付くと、本質を変えるというのは難しいようで、プラシーボ効果だけで終わりそうな予感に打ち震えております。

↑いつも来てくれてありがとう。貴方が押すから順位が上がる。やる気が上がる。
CoCo Singles
渡辺満里奈 EVERGREEN

渡辺満里奈 EVERGREEN
発売日 1987年9月2日
型番 32・8H-133
01.虹のマジック
02.バスルームでDIARY
03.夏休みだけのサイドシート
04.バラードを聞きながら
05.マリーナの夏
06.EVERGREEN
07.鏡の国の I Love You
08.次のページを開いて
09.秋風のボートに乗れば
10.恋の日付変更線
青天の霹靂、であった。いや、寝耳に水、かもしれない。って『寝耳に水』って相当ひどいことするな。だって中耳炎になるかもしれないし、まず眠りを妨げられ、跳ね起きることになるだろう。そして意識がハッキリしていないというのに、水に進入された耳を下側にして、その場で軽くジャンプせねばなるまい。
寝起きなので運動神経も当然まだ眠ったままだ。ジャンプするうち部屋の電気コードに足を絡ませ、転倒してベッドの角でこめかみを強打し、いい大人が涙を流して泣くのだ。
いや、待て、なんの話であったか。
そうじゃ、そうじゃ、おぉそうじゃ。青天の霹靂からの脱線沈没大作戦であった。
事の起こりは、愛する『だめなやつら』読者様からのコメントであった。
『そんな頑張り屋さんの呉さんなのに決まって画像ひだり中央に見える髪の毛のような影…。 陰毛でなくてよかった。(スキャナーのゴミかね?)』(※原文のママ)
これは前回の更新分の話題、アイドルCDのスキャナで、業界トップクラスの高解像度のジャケ写をアップしている、という多少自画自賛めいた内容を受けてのコメントであった。
業界トップクラス、と自分で言っておきながら、そのご自慢の画像にゴミがあると。慌てて確認してみた。あった。陰毛のような汚れが。今まで気付かなかった。寝耳に水、と言うてみたのはそのためである。
これは痛恨の痛手であった。恥の上塗りにもなった、言った尻からこの有様である。
『スキャナーのゴミかね?』という物の言い方から、裕福な、自室で高級ワインを傾けながら尋ねる経営者のような印象を受けたので、私はへりくだっておく。なぜならネットで親しくなったお金持ちの読者の方から、今まで都合三度、買い換えたあとの型落ちのマックを頂いているからである。
しかし、これが単に世間知らずの傲慢な、口の利き方を知らない、デブでブサメンでワキガで、股間を掻きながらついでにコメントした、というのであれば、私は容赦なく怒り狂う。
というわけで、今回の画像も陰毛らしきゴミが付着している。これは一度に10枚くらい一気にスキャンして、また屋根裏の衣装ケースにしまい込み、もう一度取りに上がるのが面倒くさいからである。
次回、次回からゴミの謎は確認することとする。取り敢えずスキャナーのガラスは拭いてみます。

↑いつも来てくれてありがとう。貴方がボタンを押すから順位が上がり、私のやる気も上がる!
佐野量子 MODERATO
浅香唯 Rainbow
水谷麻理 水谷麻理コレクション
菊池桃子 Miroir -鏡の向こう側に-
浅田美代子 ベストコレクション

浅田美代子 ベストコレクション
発売日 1986年5月21日
型番 30DH 430
01.赤い風船
02.ひとりっ子甘えっ子
03.わたしの宵待草
04.恋は真珠いろ
05.しあわせの一番星
06.虹の架け橋
07.じゃあまたね
08.想い出のカフェテラス
09.少女恋唄
10.この胸にこの髪に
11.恋のシンデレラ
12.足ながおじさん
13.恋のまえぶれ
14.ひとりぼっちの誕生日
15.北風の日曜日
この上に添付されているアイドルCDのジャケ画像、見えている分は縮小されておるのですよ。画像をクリックしてご覧なさい。高画質バージョンの画像へ移動すると思います。
収集してきたアイドルCDのジャケをスキャンしてアップし、横のカテゴリ欄等で管理しております。自分で言うのもなんですが、業界でも(どんな業界だ!)トップクラスの気合いの入った画像であると自負しております。
これはマックがクラッシュした時、iTunesへ楽曲を再登録をする際、CDリッピングして再生時にジャケットも表示して欲しいし、iPhoneに転送したときも、再生時に高画質のジャケットを表示して欲しい一心からなのでありますよ。
それでも以前エゴサーチした時に(三ヶ月に一回くらいやります)「中古のアイドルCDを買ったとき、だめなやつらの画像スゲー助かる」みたいなことを言われていたのですよ。見ず知らずの人から。
これはシンプルに嬉しかったですね。ここは『自分のための保管場所』という性格なものですから、まさか誰かのお役に立っていたとは夢にも思っていなかったですからね。
創作というのは焦りがちです。評価が欲しい、早く認められたい、それで自分の熱量と他者の評価のバランスが取れなかった場合、情熱は失速して、いずれは冷めてしまう。
最近思うのは「一人でも待っている人がいるのであれば、それはやる価値がある」ということです。そりゃ発表するのですから大多数の承認は欲しいところです。
でも、です。千里の道も一歩から、ではないですが、支持してくれる他者が一人でもいる、のであれば、それは万人を相手にするパワーを送り手は注ぐべきだと思うのです。万人ならこのパワー、一人だからこの程度、は違う、とボンヤリと思ったわけなのです。
ですから今回も「うおー、浅田美代子ベストの高画質ジャケ写あるじゃん。ケータイで撮ったテーブルまで映り込んだ画像使ってたけど、早速入れ替えよう」みたいに、どこかで喜んでくれている方がいるかもしれません。
ネットってそういう可能性がゼロではないから好きなんですよね。

↑いつも来てくれてありがとう。貴方が押すから順位が上がる。
観月ありさ ARISA
工藤静香 カレリア
GO-BANG'S ゴーパニックランド

GO-BANG'S ゴーパニックランド
発売日 1994年5月20日
型番 D32A0363
01. ハッピー・バースデイ
02. ざまあカンカン娘
03. アイ・ラヴ・ユーのみ!ベイビーボーイ
04. アイ・アイ・アイ
05. 悲しきメビウス
06. ムーヴィーショウでラ・ラ・ラ
07. シャンデリア・ダイヤモンド・スターダスト
08. おどろう!!
09. テレフォンコールで抱きしめて
10. パープルムーン
11. バンパイア
どう逆算しても人生残りの時間が足りんのであります、脳足りん。軍隊敬語で問いかけておいてからのノータリン呼ばわりとは貴様それでも軍人か、いいえ、セイラさんの金の陰毛がただ欲しいだけなのであります。金の陰毛が。その崇高な一本を私めの懐にございます御守りに入れさせてくれさえすれば、色々な厄災から、日々上司から怒られる回数も減るのでは無いか、と夢想する次第。
あなたには死んでもあげたくない、抜け落ちた陰毛だとしてもよ。と、キッとした目でセイラさんに睨まれます。なんでそんな冷たいことが言えるねん。なんで女という生き物はそこまで冷酷になれるねん。
で、あれでしょ? 男前とか金持ちには笑顔で自分から陰毛を引き抜いて男の口元に自分から持って行き、指でつまんで男の唇に這わせ、しごかせたりするんでしょ? だしょだしょ?
女のこの「いい」と「だめ」の差の冷酷さが信じられないし耐えられない。男は「だめ」と思っている相手であったとしても、そこまで冷酷には接しませんよ。男の方が優しいのです。世界は男の優しさと辛抱で今日も回っているのです。
なんの話であったか? そうだ、人生の残りの時間だ。最近部屋に入ると、山積みになった小説、買ったまま聴いてもいないアイドルCD、おなじくビデオ、そして屋根裏収納ザイオンに秘蔵されているアイドルCDのスキャニング作業。
長年「好き」で集めてきた品々に圧倒されて、とても残り時間で消化できそうにないことを悟り、トーンダウンしてしまうことしばしばなのだった。
今年の秋を予定している相棒の金平との四国一周旅行。この遠征で「ダブり」防止のために、店頭で「あー、これどうだったっけ? 持ってたっけ? 歳とって記憶が曖昧でつかえねー」とならないように、店内でiPhoneを手に取り、この「だめなやつら」を開き、右のアイドルの一覧から飛べば、ジャケスキャニングされていれば「所有」なければ持ってない、もしくはザイオンにほったらかし、ということになる。
で、ザイオンに置いたままのCDは膨大にあるのだ。「意味ないやんっ」と私は窓を開けて叫ぶ。
そして屋根裏に日々増えていくミステリー本の整理、これもiPhoneアプリ「ブクログ」で登録しているのだが、これも全く追いついていない。(右のブクログウインドウに私の所有している本が出ています)
やること、やらねばならぬこと、はシンプルに、そして絞った方がよい。でないと何も進まない。アイドルジャケをスキャニングする、飽きてくる、あっ、買った文庫本の登録をしなくては、と逃避する、飽きてくる、あっ、書きかけの雑文を書かねば、少なくて貴重な休日、書く時間が全く取れないではないか、と焦る。そしてその頃には夕方になって「犬の散歩」と「洗濯物取り込み」をしておかなければ仕事から帰ってきた嫁さんにシバかれる。おばあさんは仕事に、おじいさんはシバかれにいきました、でお馴染みの昔話のアレである。
そして付き合わねば機嫌を損ねるので、晩酌を付き合う。そうなると下戸の私は速攻で睡魔に襲われる。あぁ、一日が終わる。終わってしまう。今日私は何を成したか。何を成し遂げたのかと聞いておるのだ。
「あなたは必要以上に自分を追い込んでいますね」
白衣の美人精神科医が優しく私に語りかける。私は白衣の裾から覗くミニスカートの奥、足を組み替える度頻繁に覗くパンティーが気になって診断は全く耳に入ってこない。
「やはりメンタルに問題がありますか?」
「ありますね、あれもしなければ、これもしなければ、で結局全部が中途半端、作業は多いのに満足感、達成感が得られない不完全燃焼な状態、オナニーを直前まで我慢したのに、根元を握りしめたおかげで半分くらい出てしまった、といえば理解してもらえるかしら?」
「ゴクリ」
「あなたは完全に『ペーキンソンポーキンソン症候群』になります」
「なんと?!」
ここで壁掛けの内線が鳴る。延長なんかするかダボハゼ。診断されながらパンティーを見るお店(税込み20分三千円)を私は後にする。
目は半開き、ガクーンと落ちている体力。三十代は残業してもバリバリホームページを更新していたではないか。あぁ、寄る年波には勝てません。せめて夢の中だけ、夢の中だけでも、セイラさんの陰毛を唇でしごかせてくださいな。

↑いつも来てくれてありがとう。貴方が押すから順位が上がる。
Wink 思い出を愛してた
Wink WinkHotSingles

Wink WinkHotSingles
発売日 1990年11月01日
型番 PSCR-9001
01.Sugar Baby Love
02.アマリリス
03.愛が止まらない
04.涙をみせないで
05.淋しい熱帯魚
06.One Night In Heaven
07.Sexy Music
08.夜にはぐれて
09.Non Stop Mix (Remixed by 菅原弘明&今井邦彦)
銀星倶楽部
淋しい熱帯魚
愛が止まらない
Sugar Baby Love
夜にはぐれて
涙をみせないで
初回特典CDシングル
01.思い出を愛してた (パナソニックコンポD-50 CF使用曲)
02.思い出を愛してた (オリジナル・カラオケ)
芳本美代子 Miss Lonely Hearts
中嶋美智代 たんぽぽ
おニャン子クラブ オリジナルカラオケおしまい
おニャン子クラブ オリジナルカラオケみっつめ
おニャン子クラブ オリジナルカラオケふたつめ
おニャン子クラブ オリジナルカラオケひとつめ
内海和子 MYこれ!Lite
芳本美代子 Starry Night

芳本美代子 Starry Night
発売日 1988年12月16日
型番 25CH-65
01.鍵のないダイアリー
02.にぎやかな星空
03.綺麗なブロークンハート~
FREAK OUT~
綺麗なブロークンハート~
Heroes~Boy's Lie Girl's Lie~
ヴァニティ・ナイト
04.青春?
05.ラヴ・シュミレーション~
シャ・ラ・ラ~
ラヴ・シュミレーション~
恋するブランニュー・デー~
バカンス IN SNOW-フリースタイルで恋したら-~
Groovy Glory~
十月のさざ波~
そのロマンティーク
06.涙のイヤリング
07.FOREVER MY DREAM

↑いつも来てくれてどうもありがとう。